学会誌
第21号(2025)
特集 トランスジェンダー史
-
特集「トランスジェンダー史」に寄せて
特集論文
-
「埋没」する歴史 ―サンディ・ストーン「帝国の逆襲」を再読する―
-
選んだ者の疵、選ばなかった者の疵 ―「性同一性障害特例法」をめぐって
特集寄稿
-
性別越境の歴史研究者の思い出話
-
「わたしたちはここにいる」の先に、「わたしたち」は権利を手に出来るのか
論文
-
近世的身体と男女の境界 ―「変生男子」言説にみるセックス/ジェンダー観―
-
戦後警察の民主化と婦人警察官の役割
研究ノート
-
国際刑事司法における「共通の計画」と性的暴力に関する一考察 ―ンタガンダ事件判決を素材として―
シリーズ企画
ジェンダーをめぐるキーワード
-
セイファー・スペース
書評
-
松本悠子『戦場に忘れられた人々―人種とジェンダーの大戦史―』
-
ロンダ・シービンガー(小川眞里子、鶴田想人、並河葉子訳)
『奴隷たちの秘密の薬―18 世紀大西洋世界の医療と無知学―』 -
玉川裕子『「ピアノを弾く少女」の誕生 ―ジェンダーと近代日本の音楽文化史―』
-
サビーネ・フリューシュトゥック(中村江里、箕輪理美、嶽本新奈訳)
『「戦争ごっこ」の近現代史―児童文化と軍事思想―』 -
山﨑眞紀子、江上幸子、石川照子、渡辺千尋、宜野座菜央見、藤井敦子、中山文、姚毅、鈴木将久、須藤瑞代
『日中戦時下の中国語雑誌『女声』―フェミニスト田村俊子を中心に』
新刊紹介
-
野村育世『いにしへびとの世界 1 烏帽子と黒髪 ―中世ジェンダー考―』
-
カースィム・アミーン(岡崎弘樹、後藤絵美訳)『アラブの女性解放論』
-
伊集院葉子『采女 なぞの古代女性―地方からやってきた女官たち―』
-
崔誠姫『女性たちの韓国近現代史―開国から「キム・ジヨン」まで―』
-
『〈ひと〉から問うジェンダーの世界史』全3巻
-
ジェフリー・ウィークス(赤川学監訳・武内今日子、服部恵典、藤本篤二郎訳)『セクシュアリティの歴史』
-
姫岡とし子『ジェンダー史10講』
-
新・フェミニズム批評の会編『現代女性文学論』
学界動向
-
NHK連続テレビ小説「虎に翼」の考証を担当して
学会参加記
-
国際女性史連盟(IFRWH)2024 年度世界大会
会員企画報告
-
『GOLDEN GATE GIRLS』上映会と魏煜格(ルイーザ・ウェイ)監督を囲む座談会
第21回年次大会の記録
大会プログラム
-
< 自由論題 > 部会A/部会B/部会C/部会D
活動の記録
-
彙報
-
総会報告
-
執筆者一覧
-
受贈図書一覧
-
*学会規約/投稿規定/編集後記
※「学問領域とジェンダー」「海外の新潮流」は、今号は休載します。