歴代代表理事

2004年〜2008年11月 
代表理事:長野ひろ子

  • 設立大会 2004年12月4日 シンポ「今、なぜジェンダー史学か?」
  • 第2回大会 2005年11月27日 シンポ「国民形成と「兵士」—近代日本の男性性とポリティクス」
  • 第3回大会 2006年11月26日 シンポ「文化・権力・ジェンダー」
  • 第4回大会 2007年12月2日 シンポ「出産のジェンダーポリティクス」
  • 第5回大会 2008年11月30日 シンポ「労働のジェンダー史」

2008年11月〜2010年11月 
代表理事:小檜山ルイ

  • 第6回大会 2009年11月29日 シンポ「カタストロフィとジェンダー秩序の変容―パンデミック・地震・経済危機」
  • 第7回大会 2010年12月12日 シンポ「植民地支配とジェンダー―『慣習法』と『近代法』の相克」

2010年12月〜2012年11月 
代表理事:加藤千香子

  • 第8回大会 2011年12月10日 シンポ「小経営体」のジェンダー分析―日本における歴史的展開とその方向性をめぐって—」
  • 第9回大会 2012年12月8日 シンポ「「民主化」とジェンダー」

2012年12月〜2014年11月 
代表理事:松本悠子

  • 第10回大会 2013年12月7日・8日 記念講演 シンシア・エンロー ”How is Gender Militarized?: Investigating with a Feminist Curiosity ”
    シンポ「軍事化とジェンダー」「アジアにおける移動のジェンダー史」
  • 第11回大会 2014年12月14日 シンポ「原発とジェンダーの現代史」

2014年12月〜2016年11月 
代表理事:舘かおる 
副代表理事:高橋裕子・松本悠子

  • 第12回大会 2015年12月13日 シンポ「「制度」のなかのLGBT—教育・結婚・軍隊」
  • 第13回大会 2016年12月18日 シンポ「日米関係の中の「戦後民主主義」再考──ジェンダー表象からのアプローチ」

2016年12月〜2018年11月 
代表理事:石川照子 
副代表理事:加藤千香子・小玉亮子

  • 第14回大会 2017年12月17日 シンポ「ジェンダー史が拓く歴史教育—ジェンダー視点は歴史的思考をどう鍛えるか?」
  • 第15回大会 2018年12月15日 シンポ「男性史の新展開―対抗文化と男らしさに着目して」

2018年12月〜2020年11月 
代表理事:小玉亮子 
副代表理事:貴堂嘉之・石川照子

  • 第16回大会 2019年12月18日 シンポ「象徴天皇制/君主制とジェンダー」
  • 第17回大会 2020年12月13日 シンポ「優生学とジェンダー ―不妊手術(断種)を中心に」

2020年12月〜2022年11月 
代表理事:貴堂嘉之 
副代表理事:高橋裕子・小玉亮子

  • 第18回大会 2021年12月12日 シンポ「貧困とジェンダー —「公助」の役割を問う」
  • 第19回大会 2022年12月11日 シンポ「グローバル・ヒストリーとジェンダー」

2022年12月〜2024年11月 
代表理事:高橋裕子 
副代表理事:兼子歩・貴堂嘉之

  • 第20回大会 2023年12月10日 シンポ「宗教とジェンダー―「主体的」実践としての信仰を問い直す」
  • 第21回大会  シンポジウムは開催せず(国際女性史学会東京大会の基調講演に代えたため)

2024年12月〜2026年11月 
代表理事:兼子歩 
副代表理事:長志珠絵